スバル レイバック 「もっとクロスオーバーなグレードも欲しい」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

西川 昇吾
西川 昇吾(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

2

デザイン
3
走行性能
2
乗り心地
3
積載性
3
燃費
2
価格
3

もっとクロスオーバーなグレードも欲しい

2024.4.30

年式
2023年11月〜モデル
総評
レヴォーグをベースにオフロード性能を高めたクロスオーバーモデルとなるわけだが、上質感を重視してレヴォーグよりも上級なモデルに見せているような印象だ。それはそれでいいのだけれども、クロスオーバーモデルならばもっとアウトドアテイストなグレードなどがあっても良かったのではないだろうか。現状1グレードのみの展開となっているので、今後バリエーションが増えることに期待したい。
満足している点
レヴォーグと同様だが、進んだ運転支援システムを搭載したモデルがこの価格で購入できるのは嬉しいポイントと言える。他メーカーも運転支援システムは進歩してきているが、自動車専用道路でアイサイトXを使用すると、やはり一歩先を行っていて疲労度が少ない印象だ。
不満な点
燃費性能とどこか不安な印象を持つスタビリティ、このあたりが気になるポイント。また、クロスオーバーでこのようなことを求めてはいけないかもしれないが、全高1570mmというサイズ感が惜しい印象だ。日本市場を主なターゲットにしているモデルなので、もう20mm頑張って機械式駐車場も対応可能なサイズにして欲しかった。
デザイン

3

レヴォーグをベースにしたクロスオーバーモデルということを考えると、クセがなくプレーンなデザインといった趣だ。ボディ同色のスカートやアーチトリムが選べるのも選択肢を広げるという意味では好印象。間違いがないというか、オーソドックスなデザインというイメージだ。
走行性能

2

動力性能に関して不満はない。ただ、クラスを考えると低回転域からのトルクがやや不足している印象がある。サスペンションやハンドリングも今ひとつといったニュアンス。全体的にダルで、振動の収束が遅く基本減衰が足りていないため、高速域で走るとどこか落ち着きのなさを感じてしまう。オンロードで乗った印象が良くないのは、オールシーズンタイヤが標準となっていることも関係していると思う。気になる人はタイヤ交換を視野に入れてみるのもいいだろう。
乗り心地

3

乗り心地自体はソフトだが、振動の収束が良くないためギャップなどを乗り越えたときに不快な揺り戻しが残っている印象だ。また、高速域での移動時は落ち着きがなく常に揺れているため、疲れを感じるような足回りと感じる人もいるだろう。一方で、ソフトな乗り味もあってか、60km/h以下での乗り心地は良い。速度域が低いところでの使用ならば比較的満足が得られるのではないだろうか。
積載性

3

このクラスのステーションワゴンが少ないというのもあるが、ラゲッジスペースの全長は長く、リアハッチを開けると広々とした空間がある印象だ。ただ、オフロードテイストを備えたモデルであることを考えると、撥水ボードや多めのフックといった便利アイテムがあっても良いと思う。
燃費

2

燃費性能は正直良くない。これはレイバックの…というよりは水平対向エンジンの宿命とも言える。昔の水平対向エンジンに比べるとだいぶ改善されてはいるが、今や主流はハイブリッド。ラインアップにハイブリッドがないのも手痛いところだ。街乗りでは10km/Lを下回りそうな燃費性能は、他のメーカーの非ハイブリッド車と比べても分が悪い。燃費を気にするならば他の選択肢をオススメする。
価格

3

約400万円という価格設定は可もなく不可もなく…と言った印象だ。ただ、上級のワングレードのみという展開は、販売戦略的にどうなのだろうか?と感じてしまう。廉価版グレードは必要ないだろうが、ある程度装備を絞った中級グレードがあってもいいのでは。そうすれば選択肢に入る人は増えるはずだ。
西川 昇吾
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
1997年生まれ、大学時代から自動車ライターとしての活動をスタート。現在はWEB・紙の各種媒体で様々なジャンルの記事を執筆するほか、車両解説動画にも出演し、喋りの分野にも挑戦中。愛車のマツダ・ロードスターで定期的にサーキット走行をし、ドラテクの鍛錬も忘れない、目指すは「書けて、喋れて、走れるモータージャーナリスト」
スバル レイバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)